素顔が見られる、女の子投稿型フォトダイアリー。
本日も楽しい1日を
ありがとうございました
お漬物のプレゼントも
ありがとうございます
数種類入っていて、しばらく楽しめそう
また、週末ご予約くださった紳士様
ありがとうございます
今日はヘアクリップ破損など
凹むことが数件ありましたが、
きっと直ると信じて…
決戦は金曜日
コンプレックスビズのヘアクリップが
バラバラ事件に
明日、修理に出してみますが
直るといいなぁ
本日も20時まで お待ちしております
シャンUSA様
この度は ご来店いただき
ありがとうございました
また、大絶賛の口コミを
ありがとうございます
喜んでいただけたようで
大変嬉しいです
翌日の大切なご予定、
きっと上手くいったことと信じています
次回も洗い場での お遊び
楽しみましょうね
またお目にかかれますことを
心より楽しみにしております
かのん♪
突発女子会、楽しかった〜♪
大好きなお店、気の合う女子、美味しい肴
最高すぎました(≡^.^≡)♪
彼女の、女性らしい所作の美しさに
つい見とれてしまう場面多数で…
見習わなければ!
寝る前にYahooニュースをチェックしていたら
気になる記事が。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5024b5b877cd7e000dab70e80c25561bd083a35a
(動画付きです)
震災直後、この男の子の動画が よく出ていて
何度も見返していたので
春から高校生だなんて…感慨深いです。
親戚のおばさんのような気持ちに。
よそのお子さんの成長は早いですね。
14年って長くて、
でも時が経つのはあっという間で。
人生が全く変わってしまったという方が
たくさんいると思います。
私事ですが、人生は一度きりで
何が起こるか分からない。
だから、やらない後悔だけはしないようにと
決めた年でもありました。
当時のことを色々思い出して
なかなか寝付けない なう…
余談ですが
うちのニャーは2011年生まれ、
4月で14歳になります。
早いにゃー。
本日も楽しい1日でした♪
お心付けまでいただき
ありがとうございます(*^^*)
常々感じていることですが
言葉の使い方って大事だなぁと。
言い方ひとつで
丸くもなるし角も立つ。
私の仲良しさんは
素敵な言葉のシャワーを
振り撒いてくださる方ばかりで
いつも心の栄養をいただいております!
今日は出勤前にも
ホッコリする出来事があったのですが
そのお話は また今度〜♪
本日は都響 with 神尾真由子さんを
聴きに行ってまいりました♪
会場に着いたら雪がハラハラと…
中央線の奥地は夕方から運休とかで
こちらにも影響がないかハラハラしましたが
全く問題なく良かった〜(≡^.^≡)♪
オール シベリウス プログラム
重厚で雄大な曲想が厳冬を思わせ、
寒かった今日の天候にピッタリでした。
ちなみにシベリウスは
フィンランドの作曲家。
フィンランディアという交響曲が有名です。
クラシックの演奏会時に気になるのが
楽章の途中で拍手しちゃう方がいること。
分かりますよ。
あるよね、分かりづらい曲。
素晴らしくて拍手したい気持ちも分かります。
でも抜粋でない限り、全楽章終わるまでは
我慢して頂きたいのです。
拍手が起こると間があいてしまって
奏者も聴衆も
集中しなおさなければならないのです…
全曲終わればアンコールまで
もういいよーというくらい
拍手する機会がありますから!
演目の事前学習をするのも
良いんじゃないかなと。
私もあまり知らない曲なんかは
YouTube等で調べてから出かけます。
演目の背景などが分かると
より楽しめますよ〜♪
お話が逸れてしまいましたが、
神尾真由子さんのテクニックには
毎度舌を巻きます…
耳が追いつかないくらいの早弾きは圧巻。
皆様も機会がありましたら
たまにはクラシックも如何でしょうか♪
終演後はワインが飲みたくてたまらなくなる
けれど、今日は雪の影響が心配だったので
ササッと軽食で帰宅した
かのんでした〜♪
おかげで体感温度が低く
寒さに震える1日でしたが
花壇は春〜♪
日曜日は17時から出勤です♪
ご予約くださっている紳士様
ありがとうございます(*^^*)
早いお時間は空いておりますので
お問い合わせお待ちしております♪
いただいたドリンクチケットで
新作を選んでみました♪
私とアサイーの出会いは
約15年前。
当時働いていた某ファミレスのデザートに
使われていました。
少々不気味な色のため
チャレンジは勇気がいりましたが
好みの味で、それ以降ファンに。
美味です( *? ??*)
大変楽しい1日を
ありがとうございました(*´?`*)?Thanks!
仲良しさんより
温かいお心遣い、嬉しいです。
お花大好き?
エネルギーチャージに
久しぶりの豚骨ラーメンを…
一蘭から きくらげが消えてしまったので
その悲しみをぶつけてみました。
いくら好きとはいえ、
さすが多すぎました。
しばらく きくらげ いらない( ̄▽ ̄;)