こんばんは?
私ねたまーに当たり前のことが気になって仕方なくなることがあるんだよね
例えば、
空が青く見えるのはなぜ?
落ちた水滴が丸いのはなぜ?
眠くなるのはなぜ?
こんな風にふと気になって沢山調べることがあります??
今日はね味を感じるのは
……舌なのか鼻なのか……
について調べてみたから
読んでみてね
まず、舌について?
舌には沢山の「味蕾」っていう器官があってそこで食べ物の味を感じ取ってるんだって、
味蕾は大人になるにつれて数が少なくなる
だから、子供の時に食べられなかった苦いピーマンや独特な味の食材も大人になったら平気になるんだって?
次に、鼻
鼻は食材の匂いを嗅ぎ分ける「嗅覚受容器(体)」で風味として食べ物を認識してるんだって
私は、ん?味は舌で感じてるのか?
じゃあ、鼻をつまんだら味を感じにくくなるのはなんでだ?って思ったの
答えは味は舌でも鼻でもなく「脳」で処理して感じ取っているからなんです?
どっちかの情報がかけても完璧な味にはならないことが多いんです。
舌と鼻からえた情報が脳に送られることによって処理され初めて味を感じることができる。
ということなんです
つまり、舌で感じていると思った味も舌からの信号と鼻からの風味が合わさって爆速で脳で処理された結果だということ?
改めて動物ってどこまでも神秘的なものだなって思いました???
ここまで読んでくれた方お付き合い
ありがとうございました?
また不思議に思ったこと日記にあげるかも
おやすみなさい