プレジデントクラブ

TEL:03-3876-1140

PHOTO DIARY
写メ日記

素顔が見られる、女の子投稿型フォトダイアリー。

プレジデントクラブ
白藤
T163.B88(D).W58.H90

白藤の写メ日記|プレジデントクラブ 吉原高級店ソープ

2025.07.23 06:00
美意識にノックアウト

感動しまくってた
白藤です。



初めましてのT様

初めてお会いしたT様?

第一印象は──“美意識のかたまり”。笑

お会いしてすぐに、内面からのこだわりが滲み出ていて、ただただ脱帽でした?





会話もとても弾んで、気づけば時間はあっと
いう間。

丁寧さと、大胆さ。
そのギャップがとても魅力的で、
思わず惹き込まれてしまいました。





美しさって、外見だけじゃないんだなぁって、
改めて感じた時間。

私もT様を見習って、背筋をピンと
伸ばしたくなるような、
そんな素敵な出会いでした?




またお会いできたら嬉しいです?


白藤


2025.07.22 12:03
?【白藤、離婚に物申す。〜父親として

皆様、お仕事お疲れ様です。
白藤です。

もし、私が“父親”だったとしたら…

そして「離婚したい」と妻に言われたとしたら。

正直、最初に浮かぶのは「子どもの顔」です。

あの小さな背中に、

“ある日突然、父がいなくなる現実”

を背負わせていいのか?

朝の「いってらっしゃい」がなくなる。

夜の「おかえり」がなくなる。

たまにふざけ合ってた、お風呂の時間も、

寝る前のハグも。

子どもにとっては、“いつも”だったものが、

“もう二度と”になる。

そして、子どもは聞くんです。

「なんで離婚したの?」

……なんて答えたらいい?

「ママとパパはケンカばかりで、

もう一緒にいられなかった」

それが正直な理由だとしても、

それは“子どもの責任ではない”ことを、

何度も何度も伝えなきゃいけない。

でも…

子どもって、敏感です。

「自分のせいかも」って思うんですよ。

何も言わなくても、そう思ってしまう。

だから、父親として思うのは…

離婚って、“夫婦の問題”だけで終わらない。

子どもの“心の土台”に影響する。

自分がいなくなった世界で、

我が子が「大丈夫」って笑っていても、

きっと“何か”が変わる。

たとえば、運動会。

「今日はパパ来ないの?」って、

聞かれる日が来る。

たとえば、発表会。

母の後ろの空席に気づいて、

強がって歌う姿を見る。

そういう現実を、

父親は黙って受け入れる覚悟がいる。

それでも、

「これで良かった」と言える離婚なら、

きっとどこかに希望はあるんだと思う。

でも、その“希望”がまだ見えないうちは、

もう少し、足を止めて考えたい。

「今すぐ離婚」よりも

「今より少しでも、子どもにとって

優しい形はないか?」

父親って、

何もできないように見えて、

“背中”でずっと家族を引っ張ってる。

だから、逃げずに、

かっこ悪くても、

子どもに恥じない自分でいたい。

もし、今日の夜、子どもが

「パパ、今日もお仕事がんばった?」

って聞いてきたら。

私は胸を張って、

「うん。ママとも、ちゃんと向き合ってるよ」って言える自分でありたい。

離婚は、父親にとっても、

“自分を問われる決断”です。

そして…

一番の被害者を、絶対に“子どもにしない”

覚悟が必要です。

『名探偵コナン』観て、被害者探しの謎解きすると脳みそスッキリしそう〜

白藤


2025.07.22 08:02
艶と笑いのギャップ時間

プレジデントクラブの白藤です。

初めましてのK様


何度もお問い合わせいただき、ありがとうございます?

やっとお会いできて…嬉しさ倍増でした?



ムード作りがとってもお上手なK様。

じんわりと艶めく時間のあとには、

まさかのケラケラ笑いっぱなしタイム( *´艸`)笑




ギャップも含めて、最高に楽しかったです?

来月の出張話も、ぜひまた聞かせてくださいね?*゜


2025.07.22 07:01
笑って、とろけて、また笑って

ハグ大好きな

白藤です。

仲良しのT様

ご対面と同時に、ギュ〜ッと全力ハグ?

毎回その勢いに、笑っちゃうんですよ。

今回も吹き出しちゃって…

ムード壊してごめんなさい。笑

でも、その飾らなさが“T様らしさ”?

終始ケラケラ笑いっぱなしで、

心もカラダもほぐれました??

またふらりと思い出したら…

次は私からギュッとしちゃおうかな?( *´艸`)?

白藤


2025.07.22 06:00
新幹線で運ばれてきたご縁

おはようございます

白藤です。

初めましてのF様

新幹線で、はるばる会いに来てくださったF様。

本当にありがとうございました?

お帰りの頃、お天気が荒れていたと聞いて…

大丈夫だったかな?と、少しだけ心配して

おりました。

初対面なのに、不思議と距離を感じず、

言葉を交わすたびに、ふんわりと心が

ほどけていくような、

そんな優しい時間を過ごさせていただきました??

笑顔や気遣いのひとつひとつが、

とても温かくて。

またお会いできたらいいな…

そんな風に感じたひとときでした。

遠くからのご縁に、心から感謝です?

またお逢いできますように…?

白藤


2025.07.21 17:15
仲良し様からLINEが…

面白いLINEきました。

今日0721の日だよ。って

オナ〇ニー。笑

LINEみて

「えっ、0721??オナ〇ニーの日??

それって…白藤の出番ってことですか?( *´艸`)笑」

じゃあ、今夜帰宅してから…こっそりしちゃう??


2025.07.21 12:01
?【白藤、離婚に物申す。〜子どもへの

子供が大好きな

白藤です。

もし、離婚が“大人だけの問題”なら

こんなに悩まず、もっとシンプルに
答えは出るのかもしれませんね。

でも、現実は違う。。。

そこに子どもがいた瞬間、

離婚は「自分たちのこと」から、

「家族全体の未来のこと」に変わるんです。

大人はね、やり直せますよ。

でも、子どもは「やり直し方すら知らない」。

幼いながらに、子どもはちゃんと

空気を感じ取ります。

パパとママの会話のトーン、視線のズレ、

笑わなくなった食卓…。

「何かが変だな」って、静かに気づいてる。

でも、その違和感を言葉にできなくて、

ただじっと見てる。

ときには、笑ってごまかして…

ときには、夜中にひとりで泣いて…

「離婚したって、子どもは順応する」

そんな声もよく聞きます。

たしかに、そう。

子どもは驚くほどたくましい。

でもね〜

強くなったんじゃないの。

強くならざるを得なかっただけかもしれない。

子どもって、本当はね、

親の笑顔が一番の栄養なんです。

どんなにいい学校に通っても、

毎日豪華なご飯を食べても、

“安心して甘えられる場所”がない子は、

心が乾いてしまう。

もちろん、我慢だらけの夫婦生活を

見せるのも、決していいことじゃない。

親同士がギスギスしてる姿を見て育つのは、

もっと辛い。

だからこそ、大事なのは

離婚するかどうかじゃなくて、

「子どもの心を、どう守るか?」を

一番に考えること。

子どもは、どちらの味方でもありません。

でも、どちらかがいないことで傷つく存在でもある。

だから、

「パパとママはもう夫婦じゃないけど、

あなたの親であることは絶対に変わらない」

この一言を、何度でも伝えてあげてほしい。

それが、子どものぐらついた心を支える“支柱”になるから。

親って、

カッコよくなくてもいい。

でも、最後まで“味方でい続けること”が、

一番の責任だと思うのです。

どんな結論を出すにしても、

その選択が、

子どもにとって「傷」じゃなく「気づき」

になるように。

そう願いながら、

今日も白藤は、親友とのやり取りに

耳を傾けております??

あ!そうだ!松下幸之助さんの『道をひらく』

なら、自分のあり方を静かに気づかせてくれるかも!


2025.07.21 08:02
洗い場で、とろけ落ちる感覚…

久々のお遊びでしたね。

白藤です

初めましてのT様

白鳥ちゃんとのペアのお誘い、ありがとうございました??

初めての“ペア遊び”、ドキドキだったかと思いますが…

「感動しすぎて言葉にならない」なんて、嬉しすぎてこちらが言葉を失いましたよ。笑

特に洗い場での反応、とっても印象的でした?

あの時の表情、きっと忘れません…?

またぜひ、お時間ある時にふらりと遊びにいらしてくださいね。

次は、もっと深く、とろける時間を一緒に…?

白藤


2025.07.21 07:01
なんでもタイミング…

タイミングでしたね。

白藤です。



仲良しのK様



久々〜??

今回、やっとタイミングがバチッと
合いましたね♪

「超〜久々に選挙行ってきた!」って…

なんだか嬉しそうに話すK様が可愛くて。笑

一票で世界は変わらなくても、

“自分の足で選ぶ”って、やっぱり大事ですよね。

もっと暮らしやすく、
気持ちよく過ごせる世の中になりますように…

また、いろいろお話聞かせてくださいね??

次回楽しみにしてます?

白藤


2025.07.21 06:00
思わず2度見で、心は1歩前へ

エレベーターの扉が開いた瞬間、

思わず2度見した、白藤です。笑


初めましてのT様

扉が開いた瞬間、

「えっ…〇〇さん??」って思ってしまうほど、

ある知人にそっくりで、思わず二度見。

白藤、動揺してたの…気づきました?笑



九州ご出身と伺い、

勝手に“親戚感覚”スイッチON。笑

そして、映画好きな私にとって神情報?

穴場の映画館、さっそくリサーチ
しちゃいました。

またおすすめあれば、ぜひ教えてくださいね ??

白藤


ARCHIVES

navigate_next2025年08月
navigate_next2025年07月
navigate_next2025年06月
navigate_next2025年05月
お店に電話する phone_forwarded