前回の??東京銭湯??入浴から
私の中では少し感覚があいてしまい
頭?顔?目?指も含め
全身の凝りとこわばりが
ひどくなってしまいました。
昨日通院後にこちらの
??東京銭湯??に寄れました?
久々の入浴です??♀?
※家にも湯船はありますよ?
・洗髪で全力で頭をマッサージ?
今回全然頭柔らかくならなかった
・トリートメントと体を洗ったら
いざ入浴???
・まず、炭酸泉に浸かり
全身のこわばりと血流と神経にアプローチ
最低5分、長くても10分が目安
・続いてジェットバスにて
凝っている箇所に集中アプローチ
此処はふくらはぎに当てられないのが残念
・続いて電気風呂に浸かりたいのですが
此処は温度が高めでのぼせてくるので
どちらかしか入っていられません
・のぼせかけてフラフラしながら露天へ
・去年誕生した20℃ちょっとある
水風呂でクールダウン…
20℃ちょっとあれば私も入れるのと
入らないとそのままのぼせるので
特製の微弱電気風呂をオンにして
腰と脚にアプローチしながら
クールダウンします。
こちらの微弱電気風呂はありがたい。
・クールダウンしたら整いスペースへ???
此処の外気浴スペースが1番好きです。
寝そべって座れて足置きもあります。
目を閉じてボーーーッとを意識します。
なんとなく頭がすっきりして
邪気とか邪念とかが払われる気がします
・心身共に整ったら露天風呂に入浴??
すこし冷めた体に心地良くて極楽。
こんな感じで私の入浴は終わります。
今日も気分転換になり癒されました。
こわばりと凝りが酷めなので
明日も時間作れたら
??東京銭湯??に寄ろうと思います。
なるべく間隔あけないほうがいいと
改めて感じさせられました。
(先週の土曜に行ったんだけどね〜ッ?)
運動後や沢山歩いた日にも超良いですが
私みたいに自律神経が原因の場合の人にも効果的なので、
頭のマッサージ→炭酸泉→ジェットバス→電気風呂→外気浴で瞑想→露天風呂(の頃にはかなりスッキリしています)
上記の設備が整っている公衆浴場や
スーパー銭湯?スパなど本当にお勧めです??
のぼせかけてるor本格的にのぼせてしまった時は水風呂に入るといいですよ。足から順にゆっくり入って鼠蹊部を冷やして下さい。心臓は浸からないほうがいいと思います。浸かるとしても心臓より下がお勧めかな。心臓は浸からないように手から脇まで入れるのも早くクールダウンしますよ。
15℃以下でキンキンの場合は私には冷たすぎて感覚がおかしくなるので手先足先しか入れません…シャワーをぬるくしてシャワーでクールダウンするといいですよ。シャワーの温度変更が出来ない場合はカランで桶に水とお湯を割って桶でかけてクールダウンするといいです。←昭和スタイルw
値上がりし続けてはいるものの
??東京銭湯??さんは入浴料550円なので
コスパも良くて本当に助かっています。
そんな感じで
今日も癒されました??♀??
到着時、バイクは私だけでしたが
出たらバイクが並んでいて、、ほっこり?

ナンバーを見て遠方からも人気なんだなぁ?
と思いました。
旧山谷地区にあるこちらの??東京銭湯??
当時はどんな景色だったのかな…?
ちなみに吉原から徒歩圏内なので
お殿様も是非寄ってみて下さい???
ローテンブルク 長門明奈