素顔が見られる、女の子投稿型フォトダイアリー。
こんばんは☆彡
リアル人妻 志摩かおるです(*^^*)
前回は、
5月の歌舞伎座での
襲名披露公演について
綴りましたが...
今回はその続き、
7月の大阪松竹座での観劇と、
映画『国宝』について
少し綴ります。
今回の母のお誕生日には
旅行の代わりに
舞台観劇を贈りました。
わたしが体験した
あの空気を
母にも一緒に
味わってもらいたくて
「七月大歌舞伎」大阪公演に
誘ったんです。
この舞台では、
八代目尾上菊五郎さんと
六代目尾上菊之助さんの
親子が共演し、
映画『国宝』にも
登場していた
役者さんたちも
出演されていて
しかも、
なんば駅の地下街には
“菊五郎さん×龍角散”の
巨大広告が
ズラリと並んでいたのも
印象的でした°???°
そして、
観劇前には予習として、
映画『国宝』を
母と一緒に再鑑賞。
実はこの映画、
わたし自身にとっても
特別な一本で…
公開中に
「もう一度観たい」
と思ったのは
初めての経験でした。
物語の中には、
よく知っている場所も
子供の頃に
何度も通った場所までもが
ロケ地として登場!
過去の記憶と
リンクしながら、
初見では気づけなかった
感情や台詞が
じわじわと染みてきて??
すでに3回目を
観に行きたくなっています。
映画の中では、
舞台に立つ男たちの
“背負うもの”と
彼らを支える
女性たちの“沈黙”が
とても繊細に
描かれていますよね。
ある濡れ場のシーンでは、
彼の生き様そのものを
映し出していたように
見えました。
数々の繊細な描写の余韻が、
わたしの中に
ずっと残っています。
舞台や映画って、
記憶と感情を
静かに揺さぶってくれる、
とても濃い体験ですね。
母は音声ガイドを
頼りにしながら、
登場人物の関係性や
筋書きをしっかり追えて、
とても満足してくれたようでした。
「貴重な体験させてもろて、
えぇ想い出なったわ」と
嬉しそうな笑顔を見れて
とても幸せな時間となりました。
今月はそんなふうに、
たくさんの物語と
空気に触れながら、
少しずつ、
自分の心を
整える時間となりました。
次はまた、
一昨日〜昨日登った
富士山のことも
綴れたらと思っています?
(無事、登頂できましたよ…!)
あなたにも、
そんな “今のかおる” を
感じてもらえたら嬉しいです。
───────
ご予約・お問い合わせはこちら▼
【LINE 志摩かおる202301】
@849euxag
https://g64ewoha.autosns.app/line
LINE公式では、
・出勤可能日のお知らせ
・日常の写真・動画
・音声メッセージやライブ告知 など
ご登録者様限定で、ゆるく配信しています?
。.::・'°.::・'°
ローテンブルク
志摩かおる
。.::・'°.::・'°