
中国新幹線のビジネスクラス(商務席)に乗って来ましたァァ?異国でも乗り鉄です?
東京ー名古屋間と同じ350kmで12000円。のぞみグリーン車よりは安いけど、そもそも二等席(普通車)が4500円だから商務席は超高級座席なのであります?
・フルフラット座席
・ドリンクサービス
・優先搭乗(荷物持ってくれる)
・専用待合室
新幹線でごろ寝するの新鮮だったなぁ???
中国の新幹線駅は空港みたいで、保安検査場を通らないと駅に入れないし、搭乗口が開かないとホームに入れないシステムなの。
中国人さんも並ぶ国民性なので20分前から大勢並んでるのね。そこを「はい通してー」って優先搭乗するのは恥ずかしかったですw
「どうやってチケット買ってるの?中国語が喋れるの?」って聞かれるんだけど、Trip.comという神アプリにお世話になってます?
アプリで購入するとパスポートに反映されるの??手数料がかかるけど超楽チン?(中国の新幹線は身分証がチケット代わりです。紙チケ欲しくてカウンターで筆談したこともあるけど難しかった〜)
今一番乗ってみたい列車は、
ユーロスター????と、
イタリアの長距離鉄道??!(シチリア島に渡るフェリーに列車ごと乗るやつ、名称不明)
女性だから夜行列車は避けてますが、、他にも面白そうな列車情報あったら教えてください???

??姫予約様は以下5項目をコピペして送ってね?お時間帯を第2希望までいただけると確定早いです
?お名前
?日にち
?時間帯
?枠数
?お電話番号
(10時/12時/14時/16時/18時)
(1枠=120分、最大5枠600分)
(120分=65***、180分=98***)


