秘書室

TEL:03-3871-8265

PHOTO DIARY
写メ日記

素顔が見られる、女の子投稿型フォトダイアリー。

秘書室
明佐海
T155.B93(G).W57.H89

明佐海の写メ日記|秘書室 吉原高級店ソープ

2024.11.02 23:55
ジャガイモ

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ミスヘブン総選挙2024
エントリー中

[10/29(火)〜11/4(月)]

シティヘブンの明佐海のページ[投票する]より、
[1日5票] × 7日間
何卒よろしくお願い申し上げます

※『みたよ』×5人で5票の投票券を取得できます
皆様の応援が何よりの支えとなります
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

ジャガイモ

皆様、ごきげんよう。
マックフライドポテトはお好きですか?わたくし、数あるフライドポテトの中で、マックの揚げたてポテトが病み付きです。
ジャガイモは16世紀の終わりにオランダ商人によってジャカルタ経由で日本に持ち込まれたことから
ジャカルタの旧名にちなみジャガラタ芋→ジャガイモと呼ばれるようになったという話だとか。
「男爵」「メークイン」「インカのひとみ」「ノーザンルビー」「シャドークイーン」
他、日本では約20種類が流通しているとの事。腹持ちも良い割にカロリーは白米以下。
食物繊維と同時にビタミンCも補給でき、美容にも最適な食材のようなので私も意識していただきます。




 

2024.11.02 23:40
囚人のジレンマ

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ミスヘブン総選挙2024
エントリー中

[10/29(火)〜11/4(月)]

シティヘブンの明佐海のページ[投票する]より、
[1日5票] × 7日間
何卒よろしくお願い申し上げます

※『みたよ』×5人で5票の投票券を取得できます
皆様の応援が何よりの支えとなります
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

囚人のジレンマ

皆様ごきげんよう。
先日、実はわたくしは社会が好きであると告白致しましたが(笑)、
本日はもうひとつ、社会学の中で興味深いトピックである「囚人のジレンマ」についてお話ししましょう。
ご存じの方もいらっしゃると思いますが、これはゲーム理論の一部で、社会的相互作用と決断の難しさについて考えるのに役立つ素晴らしい事案です。

囚人のジレンマは、2人の犯罪者が取り調べを受け、協力するか告発するかを決定しなければならない状況を示します。
彼らはお互いに協力すれば、軽い罪に定められますが、どちらかが告発し、もう一方が黙秘すれば、告発した者は無罪になり、黙秘した者は重い罪に定められます。両者が告発し合う場合、中程度の刑期になります。
難しい決断ですね。

ここには、個人の最適な選択が必ずしも社会全体の最適な結果と一致しないという興味深いパラドックスがあります。個人的には告発した方が最善と思えるかもしれませんが、両者がそれを選ぶと、結局、どちらも重い刑期になります。
さて、どうしたら良いのでしょう。

囚人のジレンマからの教訓は、協力と信頼の重要性です。最良の結果を得るためには、お互いに協力し、信頼し合うことが必要です。しかし、これは簡単なことではないこともあります。

そしてこれは現実世界にも多々適用されます。
例えば、国際政治、ビジネス、環境問題など、多くの場面で囚人のジレンマの要素が現れます。社会学の観点から、このジレンマを理解し、解決策を見つけることは、現代社会における課題に対処するために非常に重要です。

囚人のジレンマは、個人の利益と共同体の利益とのバランスを考える上で、興味深く、洞察に富むトピックです。社会学を通じて、わたくしたちは現実世界の複雑さと相互依存性を理解し、より持続可能な社会を築くための洞察を得ることができます。

社会学って本当に面白いですね。

 

2024.11.02 23:35
遊牧地の過放牧

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ミスヘブン総選挙2024
エントリー中

[10/29(火)〜11/4(月)]

シティヘブンの明佐海のページ[投票する]より、
[1日5票] × 7日間
何卒よろしくお願い申し上げます

※『みたよ』×5人で5票の投票券を取得できます
皆様の応援が何よりの支えとなります
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

遊牧地の過放牧

皆様ごきげんよう。
皆様は学生時代、どんな学問が好きでしたか?

実はわたくし、一般教養の中では、社会学が一番楽しいと感じておりました。
その中でも面白いなぁと思っていたお話のひとつ、遊牧地の過放牧についてお話ししましょう。
これは非常に興味深い現象で、共有資源管理の難しさを示す素晴らしい例です。

考えてみてください。ある遊牧地が複数の羊飼いによって共有されているとしましょう。最初は誰もが調和的に牧草を食べ、遊牧地は健全な状態を維持します。しかし、ある日、一人の飼い主が欲張りになり、自分の羊に多くの牧草を食べさせようとします。

それは彼の羊にとっては良いことじゃないか、と思う人もいるかもしれません。
確かに最初はそうかもしれません。しかし、他の飼い主たちも同じ考えになり、ますます多くの牧草を摂取するようになると、問題が発生します。過放牧が進むと、牧草地は疲弊し、枯れてしまう可能性が高まります。

彼らは自分の利益を最優先しているだけです。
しかし、ここで重要なのは、個々の飼い主が自己利益を最優先すると、共有資源である遊牧地全体に被害が及ぶということです。これを「トラジュームの悲劇」と呼びます。過放牧が進行すれば、結局は誰もが牧草を摂取できなくなり、羊飼い全員に損害をもたらします。

では、どうすれば過放牧を防げるのでしょうか?
過放牧を防ぐためには、共有資源を適切に管理する枠組みが必要です。
これにはルール、規制、協力、そして持続可能な管理が重要な要素となります。

私たちの日常生活にも応用できる教訓が沢山含まれていますね。共有資源を守るためには、個人の利益だけでなく、共同体全体の利益を考えることが不可欠です。過放牧のお話は、社会学が如何に私たちの世界に関わり、改善するのに役立つかを示す素晴らしい例です。

奥が深く、考えさせられる事案の多い社会学。またいつか改めて学び直したいなと思う今日この頃で御座います。

 

2024.11.02 23:22
マズローの欲求5段階説

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ミスヘブン総選挙2024
エントリー中

[10/29(火)〜11/4(月)]

シティヘブンの明佐海のページ[投票する]より、
[1日5票] × 7日間
何卒よろしくお願い申し上げます

※『みたよ』×5人で5票の投票券を取得できます
皆様の応援が何よりの支えとなります
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

マズローの欲求5段階説

皆様ごきげんよう。
組織に属する者の大半は“承認欲求”を胸に抱えて生きているなぁという印象ですが、風俗業界でも同様に、それを胸に抱える女性が多いということを、業界の人間から度々聞いたものです。
わたくしは“自分は自分”という楽観的な性格の持ち主であるため、比較的この“承認欲求”からは解放されているタイプですが、この承認欲求とは一体なんでしょうか。
皆様は欲求5段解説をご存じでしょうか。

エイブラハム・マズローの欲求5段階説は、人間の欲求を階層的に整理した理論です。以下がその要点ですが、これは悲しいかな人間はこの要点をひとつひとつ、クリアしていかねば次の段階に進めない、というものであり、読めばなるほどの論理です。

1. 生理的欲求: 食事、水分、睡眠など、基本的な身体的欲求。
2. 安全欲求: 物理的な安全、職、住まい、健康など、安心感への欲求。
3. 社会的所属欲求: 友情、愛情、所属感など、社会的なつながりへの欲求。
4. 尊重欲求(承認欲求): 自尊心、他者からの尊重、成功への欲求。
5. 自己実現欲求: 創造性、個人的成長、自己満足感など、最高次元の欲求。

さて、承認欲求について深く考えると、独特な矛盾が浮かび上がります。承認されたいという欲求がある一方で、自分を承認してくれる人よりも自分が下の立場であることを同時に認めるということ。認めてもらっているようで、自分が下であることを認めて、その人を認めている。なんとも矛盾しているような、これは不思議に思えるかもしれませんが、その理由を考えるといくつかの要因に関連しているのではと思えます。

一つ目の要因は、謙虚さと自己評価の関係です。承認欲求を持つ人々は、他者からの評価を高く尊重し、謙虚さを持つことがあります。自己評価が過度に高い場合、他者からの承認を必要としなくなり、成長や学びの機会を逃す可能性があるため、自己評価を適切に保つために自分の限界や成長の余地を認めることが大切です。

二つ目の要因は、社会的比較です。承認欲求を持つ人は、他の人々と比較して自分を位置づけることがあります。その際、自分が他の人よりも下と感じることで、より多くの努力を惹起し、成長を促すことがあります。この状況下では、一時的な矛盾が成長のためのモチベーションとなるのかもしれません。

総括すると、承認欲求は人間関係や自己評価に複雑な影響を及ぼす要因です。自己評価を保ちつつ、他者からの承認を受けることは、バランスの取れた心理的成長に貢献します。また、社会的比較を通じて、矛盾的な気持ちが成長の原動力となることもあることを理解することが重要だなぁと思った明佐海で御座いました。

 

2024.11.02 23:11
包み込む笑顔

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ミスヘブン総選挙2024
エントリー中

[10/29(火)〜11/4(月)]

シティヘブンの明佐海のページ[投票する]より、
[1日5票] × 7日間
何卒よろしくお願い申し上げます

※『みたよ』×5人で5票の投票券を取得できます
皆様の応援が何よりの支えとなります
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

包み込む笑顔

皆様ごきげんよう。
最近は益々、人に優しく生きよう、と心掛けております。
人は、時間がなく切羽詰まっているとき、情報を取り出したいのに相手方から端的な回答を得られないとつい、イライラとしてしまうことって御座いますよね。
わたくし先日旅行の際、空港にてトラブルが起こり、危うく出発のチェックインに間に合わなくなるところでした。その時、航空会社のチェックインカウンターの女性が終始笑顔で迅速丁寧に、そして親切に対応してくださり、焦る気持ちがだんだん穏やかになっていき、大変感謝したことを覚えております。
起きてしまったことは仕方がない、諦めたり、気持ちを直ぐに切り替えられれば良いのですが、人間そう器用に出来ないことも御座いますよね。
もし、カウンターの女性が端的に情報を纏めて提供してくださっていなければ、あのままイライラと焦って、嫌な気持ちのままだったのかなぁと想像してみると、自分が嫌な気持ちになると、相手も嫌な気持ちになり、そういう気持ちはどんどんと伝染していくものです。
何かトラブルに巻き込まれて、気持ちを持っていかれることもあるかとは思いますが、このような経験を忘れずに、なるべく直ぐに切り替えて、他の人にその嫌な気持ちを伝染させないようにしたいところです。
そして、この女性のように、人が困っている時こそ、大きな笑顔で包み込み、丁寧に、そしてなるべく迅速に対応してあげられるようにしたいと改めて感じる出来事でした。
カウンターの女性の美しい笑顔をずっと忘れられずにおります。
わたくしも、素敵な人でありたいと思います。

 

2024.11.02 22:55
人の人生に影響を与える

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ミスヘブン総選挙2024
エントリー中

[10/29(火)〜11/4(月)]

シティヘブンの明佐海のページ[投票する]より、
[1日5票] × 7日間
何卒よろしくお願い申し上げます

※『みたよ』×5人で5票の投票券を取得できます
皆様の応援が何よりの支えとなります
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

人の人生に影響を与える

皆様ごきげんよう。
皆様は自分が人の人生に大きな影響を与えることがあることを、想像したことは御座いますか?
わたくしはそんなことが自分の人生で起こるだなんて夢にも思っておりませんでした。
また、そのような経験をさせてくれる今のお仕事をとても愛おしく思います。
日本語を全く話せなかった外国人の男性が、日本語が出来る知人男性に頼み、わたくしの予約を取ってご来店されたのが数年前。
現在は新規外国人のご予約を停止している秘書室ですが、その当時、お店はコロナ前で試験的に一部の外国人のみを受け入れておりました。
当時わたくしは外国人対応にしていなかったのですが、日本人とおぼしき発音でのご予約だったため、紛れて入ってこられた外国人男性がその方で御座いました。
大変紳士的な方だったので、そのまま対応させていただいたのですが、驚いたのはその一年後のことです。
今度はわたくしへの直接のご予約で、再びわたくしの前に現れた彼はなんと、大変流暢に日本語をお話しするのです。
それは、一年間でこんなに?!と驚いてしまう程の言語力で、一体これはどうしたのかと彼に尋ねましたところ、
『一年前に貴女に出会って、とても綺麗で本当に自分の理想そのものでビックリして、一瞬で虜になりました。ですがその分、日本語が話せないことで貴女と真の意味での深いコミュニケーションが取れないことがもどかしく、貴女としっかりお話がしたかった。私は帰国して、5人の日本語オンライン授業の先生をつけ、仕事が終わったら毎日最低3時間、勉強を続けました。一日も欠かさずに勉強をしました。先生に、何故この短期間にこんなに日本語が話せるようになる?貴方の原動力は?目的は?と聞かれる度に、“理想の女性と話をするため”だなんて恥ずかしくて言えませんでしたが(笑)本当に貴女と話しがしたくて、それだけが原動力で頑張りました。そして貴女のお陰で、こんなに話せるようになったことで、予期せぬ果実まで得たのです。自分の視野も広がり、自分の人生も変わりました。前の仕事を辞め、言語力を生かせる貿易の会社をつくり、その仕事の傍ら、今では逆に日本語を教える仕事もしています。貴方のお陰で、私の人生は変わりました。貴女は私にとって、とても大切な人です。本当に感謝をしています。』
と言われたのです。
わたくしはあまりに感動してしまい、暫く言葉が出ませんでした。
まさか自分が他人の人生にこんなに影響を与えることがあるなんて、信じられないことでした。
しかし、自分の存在意義がそこにあったような感じがして、わたくしの方こそ感謝の思いでいっぱいになりました。
折角生きているのだから、誰かの人生に少なからず影響していたい、その思いはいつも感じていることで御座います。
まさに、生きていてよかったと思う瞬間で御座いました。
皆様の人生にも是非、少しで良いので、わたくしという存在を住まわせてください。

 

2024.11.02 22:35
引き寄せの法則 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ミスヘブン総選挙2024
エントリー中

[10/29(火)〜11/4(月)]

シティヘブンの明佐海のページ[投票する]より、
[1日5票] × 7日間
何卒よろしくお願い申し上げます

※『みたよ』×5人で5票の投票券を取得できます
皆様の応援が何よりの支えとなります
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

引き寄せの法則 

皆様は、引き寄せの法則をご存じでしょうか。
かなり前に流行りましたが、わたくし、非常に重要な考え方だと思っております。

ちょっと宗教的に聞こえるかもしれませんが、思っていることは実現する、信じれば叶う、のようなニュアンスです。

人間の行動は、何気なく行ってしまうこともありますが、脳で確り考えて行うこともあり、その行動で運命が変わると思います。
思考→行動→習慣→性格→運命と連鎖していると言われます。
ですので、ポジティブシンキングが大切だと思いますし、わたくしも、常日頃から何事もポジティブに捉えるよう心がけています。
如何でしょう?

真実一路の明佐海で御座いました。

 

2024.11.02 22:22
不死に関する考察

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ミスヘブン総選挙2024
エントリー中

[10/29(火)〜11/4(月)]

シティヘブンの明佐海のページ[投票する]より、
[1日5票] × 7日間
何卒よろしくお願い申し上げます

※『みたよ』×5人で5票の投票券を取得できます
皆様の応援が何よりの支えとなります
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

不死に関する考察

皆様、今日は少々難しいお話。不死についてです。

古代より、人間は不死を手に入れられたらと切望する人は多く、今でも老化に関する研究も盛んに行われていると思います。

ある哲学者の方が、不死について興味深い考えを示していました。それは、人間だけが高度に発達した認知能力がある故に、自己意識や未来を思い描く能力、悪い事態が起こるのではないかと言う想像力により将来に不安を覚え、永遠の生を望むようになった。何かの原因で、この生に固執すると、精神的に追い込まれ、普通では考えられないような行動を取ることもありうると。

ではどうすればよいか。その方は、死すべき運命を受け入れて、死の必然性と共に生きる道を見つけることが大切である、と結論付けています。
その方策としては、自己への執着を減らし、他人との共感を育む、現在に焦点を合わせる(今を生きる、ですね)、感謝の念を忘れないことで死に対する恐怖をなくし、運命を受け入れやすくなると。なかなかだと思います。

最後に、古代ギリシアの哲学者の言葉、「自分が持たざるものについて嘆かず、持てるものを享受するものこそ賢者である。」
名言ですね。

 

2024.11.02 22:11
前提の大切さ

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ミスヘブン総選挙2024
エントリー中

[10/29(火)〜11/4(月)]

シティヘブンの明佐海のページ[投票する]より、
[1日5票] × 7日間
何卒よろしくお願い申し上げます

※『みたよ』×5人で5票の投票券を取得できます
皆様の応援が何よりの支えとなります
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

前提の大切さ

先日ある歴史番組を観ておりましたら、耳よりなお話をしていました。
それは、前提を確認することの大切さ。

主に歴史の事件、戦争からの教訓ですが、戦争における勝ち負けは、いかに戦う前に前提を明確にして、正しい判断をするかという点でした。

例えば関ヶ原の戦い、石田三成は、数の上では徳川家康を上回る、豊臣秀吉への忠義の気持ちがあるとの前提で、まさか裏切りが発生するとは考えていなかったと。現実は、皆様よくご存じの通り、吉川、小早川と裏切りが発生して想定しない展開で負けました。よくよく情報を集めていれば、それぞれの人間関係から推察し、裏切られた場合の対応策を講じることが出来たかも知れません。

また太平洋戦争での東条英機の判断も同じです。ある一定条件でのシミュレーションで開戦してもエネルギー等、物量の確保できると試算しましたが、それは希望的観測の前提でのこと。全て上手く行くことを前提にしているので、想定外のことが起きた場合に、対応できないわけです。結果は言う迄もありません。

やはり重要な決断を成す場合は、よくよく状況、前提を考えなければいけない、と改めて思う明佐海で御座いました。

 

2024.11.02 21:55
執着を捨てる 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ミスヘブン総選挙2024
エントリー中

[10/29(火)〜11/4(月)]

シティヘブンの明佐海のページ[投票する]より、
[1日5票] × 7日間
何卒よろしくお願い申し上げます

※『みたよ』×5人で5票の投票券を取得できます
皆様の応援が何よりの支えとなります
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

執着を捨てる 

先日偉いお坊さんのお話を聞く機会がありました。
なかなか忙しい毎日、心を落ち着かせることは難しいと思いますが、時にはこういう時間も大切だと実感致しました。

そのお坊さんのお話は、執着を捨てることの大切さ。人間、欲がありますから、ああしたい、こうしたい、あれも欲しい、これも欲しいと切望してしまいますが、そうではなく、今、ここを大切にする。人と比べることはなく、自分は自分、自分に集中して生きることが、素晴らしい人生を送ることに繋がるそうです。

わたくしも、今を、自分を大切にして生きていきたいと思います。

 

ARCHIVES

navigate_next2024年11月
navigate_next2024年10月
お店に電話する phone_forwarded