秘書室

TEL:03-3871-8265

PHOTO DIARY
写メ日記

素顔が見られる、女の子投稿型フォトダイアリー。

秘書室
明佐海
T155.B93(G).W57.H89

明佐海の写メ日記|秘書室 吉原高級店ソープ

2024.11.04 16:22
土俵を変える、発想の転換

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ミスヘブン総選挙2024
エントリー中

[10/29(火)〜11/4(月)]

シティヘブンの明佐海のページ[投票する]より、
[1日5票] × 7日間
何卒よろしくお願い申し上げます

※『みたよ』×5人で5票の投票券を取得できます
皆様の応援が何よりの支えとなります
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

土俵を変える、発想の転換

皆様、ご機嫌如何でしょうか?
わたくしの一推し武将は、武田信玄公とご存じの方も多いと思いますが、本日はそのライバル、織田信長公のお話です。

信長さん、皆様ご存じの通り、長らく石山本願寺と戦っていました。1576年春の第1次木津川口海戦では敗れました。そこから信長さん、確り敗因を分析し、学び、次の作戦を練ったそうです。信長さんに加え、きっと有能な軍師がいたことと思います。

本願寺の背後には、有名な村上水軍がついており、分析の結果、接近戦では村上水軍に勝てないと判明。接近戦を回避すべく、新たな船を製造。そしてなんと1年半後の第2次木津川口海戦で、大砲と長距離砲で村上水軍を次々と撃破。その戦略眼もそうですが、作戦を実行するために装備や弾薬の調達等も確り検証、準備しており、やはり何事も全体俯瞰して準備することが重要なようです。

天下統一をするぐらいの力量ですから、当然と言えば当然ですが。

わたくしも、お仕事のみならず、私生活でも準備の大切さを再認識致しました。

 

2024.11.04 16:11
一瞬を捉える

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ミスヘブン総選挙2024
エントリー中

[10/29(火)〜11/4(月)]

シティヘブンの明佐海のページ[投票する]より、
[1日5票] × 7日間
何卒よろしくお願い申し上げます

※『みたよ』×5人で5票の投票券を取得できます
皆様の応援が何よりの支えとなります
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

一瞬を捉える

皆様ごきげんよう。
本日は先のオリンピックで大活躍の、スピードスケート高木美帆選手のお話。

スケートは体の力を氷に伝え、氷を蹴ることで加速するそうです。その力を氷に伝えるタイミングは、膝と骨盤と頭が直線になった一瞬しかないらしく、そこで如何に力を入れるか、それ以外の時に如何に力を抜いて、持久力を維持できるかが重要とのこと。

知りませんでした。実に繊細なスポーツのようで。従って、まず自分の体を思うように使えるようになること、体を仕上げる、そしてそこに技術が加わり、最後に気持ちが入って、所謂心技体ですね、これで世界に勝てると。

高木選手は、この一瞬を捉える技量が世界でも群を抜いていて、現在世界最強とのこと。そしてここに至るまで、何度も挫折をし、また他人にはない程理想の滑りを日々追及する探求心があったそうです。

目先の勝ち負けに拘らず、常に課題を探し、それを克服する。負けた試合でも、自分の課題を克服できた場合はガッツポーズをした程意識が高く、それが今の世界一に繋がったそうです。

ご本人は課題がなかったら楽しくないでしょう。とさらっと言い放ちます。
格好良いです。
    
わたくしも日々課題を見つけ、努力して高みを目指したいと思います。

 

2024.11.04 15:55
脳シリーズ その9 閃き

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ミスヘブン総選挙2024
エントリー中

[10/29(火)〜11/4(月)]

シティヘブンの明佐海のページ[投票する]より、
[1日5票] × 7日間
何卒よろしくお願い申し上げます

※『みたよ』×5人で5票の投票券を取得できます
皆様の応援が何よりの支えとなります
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

脳シリーズ その9 閃き

皆様ごきげんよう。
脳シリーズ最終回は、閃きについて。

ある日突然何かを閃く瞬間って御座いますよね。それは、脳の中で何かが結びついた瞬間と言えます。
この閃きを活性化するためには、なんと休む、何も考えない、ぼーっとする時間が大切だそうです。

脳にはデフォルトモードネットワークというものがあり、それぞれ脳の様々な箇所を繋ぐ仕組みであり、閃きを生む回路だそうです。この回路は、マインドワンダリングと言って、心の散歩をする、つまり何も考えないで休んでいる時間にたくさん働いて、閃きを生んでいるそうです。自由空想時間が大切とのこと。

このデフォルトモードネットワークは、何と脳のエネルギーの60〜80%を消費しているそうで、極めて重要な機能と言うことです。

デフォルトモードネットワークを働かせるためには、何も考えない散歩の時間とか、綺麗な景色を見る等が良いそうで、1日2〜3時間このような時間をもつことが閃きの活性化に繋がるとのことです。

やはり、忙しすぎはだめで、リラックスする時間も必要と言うことですね。
わたくしも気をつけようと思いました。

 

2024.11.04 15:40
脳シリーズ その8 集団脳

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ミスヘブン総選挙2024
エントリー中

[10/29(火)〜11/4(月)]

シティヘブンの明佐海のページ[投票する]より、
[1日5票] × 7日間
何卒よろしくお願い申し上げます

※『みたよ』×5人で5票の投票券を取得できます
皆様の応援が何よりの支えとなります
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

脳シリーズ その8 集団脳

皆様、ご機嫌如何でしょうか?
本日は人類の進化の源、互いに高め合っていく、集団脳のお話。

人類は、これまですさまじい進化を遂げて、現在の社会を構築してきました。この進歩の力、技術革新のスピードは驚異的なものだと思います。
実はこの進化、進歩ですが、関与する人間の数が多い程、ある確率で新しい技術が生まれ、引き続がれる。これが進化、進歩を起こすメカニズムだそうです。

古代、ネアンデルタール人は、家族レベルでのコミュニケーションしかしていないのですが、ホモサピエンスは、100人以上の間でコミュニケーションをしていたらしいのです。多くの人間での情報のやり取りが盛んになると、そこに新しい気付き、発見があり、進化、進歩に繋がるそうです。こうしてネアンデルタール人は絶滅し、ホモサピエンスのみが生き残ったと。進化や進歩は、決して一人の天才が存在するからでも、個々人が賢いわけでもないようで、多くの人の関与による気付きが大切とのことです。所謂集団脳ですね。

確かにこれまで歴史的変革と言われた、コミュニケーション技術、文字の発明や印刷技術、インターネット等により、知識や知恵を多くの人の間で共有することで、爆発的に世界が小さくなって行った、その結果目覚ましい技術革新が起きた事実をわたくしたち、経験しております。

更に、進化や進歩を実現するためにもう一つ大切なことがあるそうで、それは失敗しても挑戦し続けることだそうです。

しかし、文明はある日必ず衰退します。歴史が証明しています。歴史を振り返るとそれは、栄華を誇った文明の中にいる人々の過信と予期せぬ天災が原因だそうです。

進化、進歩して行くことで、更に拡大しなければという、大きなプレッシャーにリーダーが遭遇します。

ローマは 多くの戦争を繰り返し経済危機が起きた結果、貧富の差が激しくなり、またマヤ文明は、 経済の拡大により森林が伐採され、環境が徐々に悪化、それが経済危機を導いたようです。拡大へプレッシャーが、戦争、森林伐採に繋がったようで。
皆でその文明の中に浸り、同じ方向に向かっていると、危機が迫っていることに気が付かなくなるようです。優れた文明、進化、進歩を可能とした集団の弱点がそれです。

何等か破滅の道に向かっていることに気がつくことができるか。何だか最近の温暖化現象も同じような事象ではないかと、怖くなります。
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ、至極、名言ですね。

 

2024.11.04 15:35
脳シリーズ その7 努力できる

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ミスヘブン総選挙2024
エントリー中

[10/29(火)〜11/4(月)]

シティヘブンの明佐海のページ[投票する]より、
[1日5票] × 7日間
何卒よろしくお願い申し上げます

※『みたよ』×5人で5票の投票券を取得できます
皆様の応援が何よりの支えとなります
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

脳シリーズ その7 努力できる

皆様ごきげんよう。
本日は、努力を継続するお話です。

努力できるかどうか、これは脳の構造に影響するそうです。
その努力に価値を見いだせるか、脳が快楽を見出せるかによって、努力が継続できるかが決まるそうです。
価値があると思えばモチベーションが上がりますし、快楽を感じれば当然努力してしまいますよね。

従って、自分にとって難しいと思う分野については、自分なりのご褒美を考えて成果としたり、努力をゲーム化して快楽に結び付ける、
または、仲間で競い合って楽しくしてしまうなども一考です。ウォーキングラリー等ゲーム性高めると、なぜか頑張ってしまいますよね。

脳の特性を利用することで、努力が続くって素晴らしいですよね。
是非お試しくださいね。

 

2024.11.04 15:22
脳シリーズ その6 判断力アップ

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ミスヘブン総選挙2024
エントリー中

[10/29(火)〜11/4(月)]

シティヘブンの明佐海のページ[投票する]より、
[1日5票] × 7日間
何卒よろしくお願い申し上げます

※『みたよ』×5人で5票の投票券を取得できます
皆様の応援が何よりの支えとなります
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

脳シリーズ その6 判断力アップ

皆様ごきげんよう。
本日は、判断力のお話です。

判断する脳には二つのタイプが御座います。
一つは、判断は早いけども間違えやすいタイプ。これは反射的に判断してしまう、車で言うとアクセルのようなものです。
もう一つは、判断は遅いけれども、合理的で熟考するタイプ、これはブレーキのようなものです。

正しく判断するためには、この熟考的なシステムを働かせ、余計な情動、感情を抑える事が重要です。これができる人は、勝者となりやすいそうです。
確かに感情に任せて行動すると、失敗するということは多いですよね。皆様も経験があるのではないでしょうか。
また、目先の利益を隠したり、嫌なことも目を向けることが重要になるそうです。

この熟考的なシステムを働かせるためには、睡眠が重要です。脳に十分な休息を与え、最大限働くことが出来るようにします。睡眠不足ではシステムが働かず、よい判断が出来ません。なぜならば、睡眠で脳に休息を与えることで、脳にたまったごみを掃除することが出来るからです。脳にもごみがあるのですね。

全ての人がこの判断のお話に特に思い当たる節があるのは、恋愛です。恋は盲目とよく言いますが、恋愛こそ、このシステムを麻痺させます。 
子孫を残すために、女性は死亡するリスクが高いにもかかわらず、出産をします。これにはシステムの麻痺が必要です。従って、恋愛により盲目とさせるよう、脳の仕組みは出来ているのです。

しかしいずれその麻痺は、正常に戻ります。付き合い出した頃に抱いていた盲目とする気持ち、意識を麻痺させるタイマーが切れても、子供を一緒に育てて行けるか。これは超難問ですね。だから結婚前には吟味が非常に必要となります。
お心当たりの方も多いのでは?

直観と熟考、このふたつの仕組みが御座いますが、普段は熟考することがよく、選択肢が拮抗している場合のみ、直観に従うことが良いそうです。

皆様、是非お試しください。

 

2024.11.04 15:11
脳シリーズ その5 集中力アップ

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ミスヘブン総選挙2024
エントリー中

[10/29(火)〜11/4(月)]

シティヘブンの明佐海のページ[投票する]より、
[1日5票] × 7日間
何卒よろしくお願い申し上げます

※『みたよ』×5人で5票の投票券を取得できます
皆様の応援が何よりの支えとなります
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

脳シリーズ その5 集中力アップ

今回は集中力のお話です。

何かやらなければいけない事がある時、できれば集中して短時間で良い成果をあげたいですよね。でも、なかなかそう上手く事が進まない経験は、どなたもお有りではないでしょうか。

その理由は、古代より生を繋いできた人間は、そもそも集中しないように脳が形創られているそうです。

昔は外敵に狙われる可能性があり、それに気が付かなければいけません。従って、物事に過度に集中してはいけないよう、脳ははじめから仕組まれているのです。まずこの特性を理解することが大切です。

現代は、外敵におそわれることはそうありませんので、脳の特性を鑑みつつ、集中するための策を見いだすことが出来るそうです。

まずは、集中する環境を整えることです。何か気を取られる外乱を取り去ったり、視界から外す、また、居心地が悪いということ自体が外乱なので、心地よい空間や姿勢をとれる椅子、柑橘系の匂いなど、居心地をよくすることも効果御座います。

更に、脳は自然と考えてくれる、素晴らしい機能を保持しています。キリが悪いところで作業を終えると、その後脳が一人で考えてくれることもよくあります。考えていたことが、朝起きたら頭に浮かんだ、なんてよくあるお話ですよね。

そのような脳の特性を知った上で、自分にとって集中しやすい状況を作ることが重要なんですね。

わたくしも、集中するためには、好きな香りを焚いててリラックスして作業することが御座います。大変捗ります。

皆様の心地よい環境とは、どのようなものでしょう。

 

2024.11.04 14:55
脳シリーズ その4 記憶力アップ

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ミスヘブン総選挙2024
エントリー中

[10/29(火)〜11/4(月)]

シティヘブンの明佐海のページ[投票する]より、
[1日5票] × 7日間
何卒よろしくお願い申し上げます

※『みたよ』×5人で5票の投票券を取得できます
皆様の応援が何よりの支えとなります
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

脳シリーズ その4 記憶力アップ

皆様ごきげんよう。
今回は記憶力を上げる脳の働きです。

よく、あれはどうしたっけ…、と思い出せないことありますよね。
人の名前なんかも初対面だとなかな覚えられないことって、普通だと思います。

では、どうやって記憶しておきたいことを脳に覚えさせるか。

これは結構簡単です。

一生懸命覚えようとしても、まともに覚えようとすれば脳の容量には限りがあるので、ムリが生じます。そこで工夫を施すことが肝要になります。

何かに紐づけて覚えるのです。
すると脳は優れものなので、そのキーワードと共に引き出しに簡単にしまい込んで、分かりやすく整理してくれます。

例えば、何かのエピソードとともに覚える。または五感を使って覚えることも有効だそうです。

是非お試しあれ。
因みにわたくしも、大切なお客様方は、エピソードや某か特徴に紐付けて記憶させて頂いております。

 

2024.11.04 14:40
脳シリーズ その3 強運になる

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ミスヘブン総選挙2024
エントリー中

[10/29(火)〜11/4(月)]

シティヘブンの明佐海のページ[投票する]より、
[1日5票] × 7日間
何卒よろしくお願い申し上げます

※『みたよ』×5人で5票の投票券を取得できます
皆様の応援が何よりの支えとなります
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

脳シリーズ その3 強運になる

皆様ごきげんよう。
今回は強運になるための脳の働きです。

運をよくするためには、自分を客観視することが重要です。
賭け事でも、何らか勝負でも、運のいい人は勝ち癖が付いています。一方、運の悪い人は、負け癖が付いています。

客観的に見て、勝負する環境はどうか、今勝負すべきか、勝負する場所はどうか、果たしてここで優位に立てるのか、場所を変えた方がよくないか、こう言ったことを的確に判断する脳を持っている人は、強運になれます。

重要なポイントは、自分が勝てるようなステージに自分を持って行ってから戦う、または今の自分に向いている環境で勝負する、つまり、自分がどこで能力を発揮できるかを知るということです。そのために、まずはじっくりと観察する事が肝になります。

これって強運だけに当てはまることではない気もしますが、是非ご参考にして下さいませ。

 

2024.11.04 14:35
脳シリーズ その2 意思決定のメカニズム

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ミスヘブン総選挙2024
エントリー中

[10/29(火)〜11/4(月)]

シティヘブンの明佐海のページ[投票する]より、
[1日5票] × 7日間
何卒よろしくお願い申し上げます

※『みたよ』×5人で5票の投票券を取得できます
皆様の応援が何よりの支えとなります
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

脳シリーズ その2 意思決定のメカニズム

皆様ごきげんよう。
本日は意思決定と脳の関係のお話。
わたくしども、何かを決める場合、それは自分の意思で決めていると思っていますよね。でも実際は自分で決めているように思えて、脳が勝手に決めているそうです。脳の中の無意識な部分が高まり、そして意思決定をするとのこと。

脳には、波のようなリズム、揺らぎが存在し、その活動の中の偶然の揺らぎの発生で意思決定を行うそうです。その脳のリズムにちょうどあった時の意思決定は、心地よいと感じるらしく。

信じられない、という方もおられると思います。
人間、自分というものの存在を確立したいと思う特徴が御座いますし、プライドもあるので、自分が意思決定したと思い込みがちです。しかし実は違う。意思決定をした理由も、後付けで考えているらしいのです。

例えば、今日の夕食はこれを食べようと決める場合、自分で決めた気になっていますが、前の日のある情報とか、いつかの人の話とか、どこかで見た美味しそうな映像を脳が記憶しており、それで決めていることがあるそうです。つまり、無意識に勝手に脳が決めている。

人間の脳の仕組みは、氷山と一緒で、海の上に出ている意識の部分は極一部、海の下に隠れている無意識の部分が殆どで、波の揺らぎで隠れている部分が、偶然表に出てくるように、脳も揺らぎにより無意識の部分で意思決定しているそうです。リズムが大切とのこと。

そして、自分で決めた人生の道も、実は何等か過去に自分で興味を持って意識していたことが多いそうです。それらに関連する情報を無意識のうちに集め、脳に刷り込まれている。それが自然と後から影響を及ぼす。そして如何にも自分で決めたように思ってしまうと。

人間の脳にとって、意識はほんの一部に過ぎない、無意識が多数働いているということなのですね。驚きです。

解決したい問題について、寝る前にそのことを思ってから寝ると、朝になって妙案が浮かぶと言うことがありますよね。寝ている間、脳が無意識に考えてくれているのです。

これは以前述べたことがありますが、日常生活で、我々は何も考えずに行動することがあります。所謂、自動化ですね。例えば出掛ける際に鍵をかけますが、大体何も意識せず、自然と流れるように行動しています。これも脳の優れた機能です。意識していないので、ふと後から、鍵をかけたっけ、と疑問に思うことがありますよね。
自動化自体は悪いことではなく、正確性を担保する、早く行動するというメリットがあります。それだけ意識はあやふやであり、無意識にものを決め、行動している場合が多いのです。

こうなると、一体自分とは何か?という疑問を持ちますよね。
大変難しいですが、自分が、あまり自分を自覚していないことも自覚することが大切で、更に無意識に何かをしている自分も、また自分のうちとも言えて、極めて哲学的です。

このように脳のメカニズムを紐解いていくと、ひとつ重要なことに帰結します。それは、我々の脳の力を最大限活用して、よりよく生きて行く方法についてです。
大切なことは、夢を持つことです。大いなる夢を抱く、そしていろいろ経験、体験する。妄想する、考えることで、無意識のうちに脳が勝手に働いて、その夢に関する情報を集めてくる、関係する方向に向かっていく、そしてその夢が実現する可能性が高まることになります。その意味では、何かに関与していく、好奇心を持つことは、大変重要と考える明佐海で御座いました。

脳って素晴らしいですね!

 

ARCHIVES

navigate_next2024年11月
navigate_next2024年10月
お店に電話する phone_forwarded